民間企業から地方公務員に転身した人のブログ

民間企業から地方公務員(県庁)に転身した男が、日々遭遇する違和感に苛まれ、また気付きを得ながら悪戦苦闘している様をご紹介します。記事内容は、#仕事術 #転職 #就職 #キャリア #公務員の仕事 などを中心に紹介しています。

仕事で成長するために大切なこと

今の仕事に転身してからも、社会人や学生から「仕事を通して、成長したい」「どんな会社で働くのがオススメですか?」的なことをよく聞かれますので、そのたびにお答えしています。

 

①「自分に合う環境」と感じるかは人によって全く違う。だからその人のことをめちゃくちゃ知っていて、会社のことも知ってる、という双方のことを把握していないと大したことは言えない。

 

②仕事の量はもちろん、仕事の目線も大切にしろ。

 

③自分でやれることに限りはあるから、一緒に働く仲間もめちゃくちゃ大事。

 

この3つの観点を持つことが働く場所を考えたり、転職したりするときに大切かなと。

 

まず一点目。

これは、価値観に基づくから、万人に良い会社なんてない。だから企業は、自分たちの大切に価値観に合う人材を集めようとする。

それを無視して、採用活動すると入る方も入った方も苦労する。

入る方も自分にとって合う会社ってなんなのかを考える必要がある。それを一生懸命探すために自己分析と企業分析をするわけで。

 

超有名企業に憧れたとしても、そこでイキイキと仕事ができるかなんて分からない。

給与が高いところに魅力を感じてもそこで活躍できなければ、高い給料はもらえない。

優秀な人材が集まる環境で挑戦したいと思っても、当然そこは入ることの難易度も高いし、入ってからも競争は厳しい。

価値観に基づいて、判断しないと気持ちよく思いっきり働くことはできない。

 

どんな環境なら、あなたの成長にドライブがかかるのだろうか?

自分と価値観の近い友人の意見や、憧れる先輩とかに聞いてみるのもいいかもしれない。

恋人やパートナーなど、あなたのことをよく知っている人に聞いてみるのもいいかもしれない。

 

次に、量と目線の話。

時代錯誤を承知の上で言うと、仕事の量をとことん追いかけることは必要なことだと思っている。特に若い頃は。

とかく、生産性が叫ばれている時代だけど、自分で経験もしていないのに、頭だけで判断しているような人もいて、勿体無いと思っている。

生産的になれるのは、非生産的なことをやって、それを非生産的だと認識したことがある人だと思う。だから一見無駄なことだと思っても、自分なりにやってみる。試してみる。という態度は本当に大事だと思ってる。

 

あとは、目線。

よく2つ上のポジションの立場で考えろ!とか言われるけど、そういうのも大事だけど、やはり実際に若いうち上のポジションに立って仕事をできる経験も非常に大切。

 

これはやっぱり経験してみないとわからないし、経験したもん勝ちで経験値がものを言う世界だと思う。

 

だから、仕事の量も大事だし、高い目線で仕事ができる環境かどうかも大事!

ベンチャーにいけ!とは言わないけど、私が言うのもあれですが、公務員や典型的な大企業など、年功序列テイストが強い環境はオススメできない。

 

最後に、仲間の話。

私は何をするかも大事だけど、それ以上に誰とやるかを大事にしている。

仕事は決して一人では完結しないし、大きな仕事、大変な仕事ほど、多くの人の協力なしにはなし得ない。

何度も言うけど、仕事は決して一人ではできない。陰日向にあなたを支えてくれる人たちとの共同作業なのだ。

 

一人で仕事をやっていると思っている人は、大した仕事をできていない。

 

だから、一緒に働く仲間を大事にしなさい。

一緒にコトヲ為したいと思う人が多くいる環境に見つけなさいということ。

 

結論としては、仕事を通じて、成長したいという思いが強いのなら、公務員はオススメしない笑。

 

ただし、これも私の価値観によるところなので、人それぞれ。